SSブログ

作ってるだけで、辛い! [食]

①唐辛子、ニンニク、生姜を刻み、多めの胡麻油でよーく炒める
②味噌にきび砂糖を加えて、日本酒とみりんでよく混ぜる
③これらをフライパンで炒め、最後に細かくしたかつお節も一緒に炒める
ネットのレシピを参考にしましたが、分量はすべて適量(適当)
唐辛子味噌20200929 (3).jpg唐辛子味噌20200929 (2).jpg唐辛子味噌20200929.jpg
nice!(18)  コメント(6) 

真っ赤なとうがらし [畑]

青から赤に、そしてシワシワに。
トウガラシが熟す様子が、ひとつの苗のなかで見える状態です。
地面に近い方には、乾燥した真っ赤なもの、
ちゅうくらいには、青々してみずみずしいもの、
そして先端には、元気な白い花とツボミ。
青いもの中心に収穫して、またまた唐辛子味噌にしておけば、
冬まで活用できそうなので!
タネから育った唐辛子20200929 (2).jpgタネから育った唐辛子20200929 (3).jpgタネから育った唐辛子20200929.jpg
nice!(17)  コメント(4) 

シンプルゴーヤ [食]

我が家では、濃い緑色のものから、薄い黄緑色のものまで、
大小いろいろなゴーヤが実っています。
数年前までは、ホームセンターで苗を買っていたので、
異品種で交配して雑種化したのだと思います。
ドデカビタミンゴーヤ、ホワイトゴーヤ、長レイシ、アバシゴーヤ、、、
こんなのがミックスされています。
けさはスライスして塩揉みするだけのシンプルゴーヤ、3分クッキング。
ゴーヤスライス.jpg
nice!(12)  コメント(4) 

ピカピカのシワシワ [畑]

ピーマンの苗は2つ植えています。
けして豊作とは言えませんが、ボチボチ収穫できます。
スーパーの野菜売り場では見かけない複雑なシワシワが
家庭菜園の特徴ですかね。ある意味芸術品です。
ぴーまん (2).jpg
nice!(14)  コメント(6) 

メダカの棲家 [魚]

親メダカ4匹とたくさんの子メダカが合流してもうすぐ1ヶ月。
直径50cm、容量約60リットルの睡蓮鉢では無事に生態系が構築されています。
エサはほぼ毎日、金魚のエサを細かく砕いていあげています。
水草の成長も速く、ときどき間引かないと鉢が狭くなってしまうほど。
ミナミヌマエビ、ヒメタニシも、エサの食べ残しや藻を食べて元気です。
もう一人前の大きさになっている子メダカもいますが、
これから涼しくなって、そして寒くなりますが、冬を越せるでしょうか。
がんばれー。
メダカ鉢20200926.jpgメダカ鉢20200926 (3).jpgメダカ鉢20200926 (2).jpgメダカ鉢20200926 (4).jpg
nice!(26)  コメント(2) 

カプレーゼ [食]

トマトのプランターには、コンパニオンプランツとしてバジルを植えています。
すでにトマトは終了していますが、バジルは元気いっぱい!
タネから育ててうまく出来たのはしばらくぶりです。
バジル消費のため、カプレーゼを作ってみました。
モッツアレラとトマトを切って盛ったら、塩、胡椒、オリーブオイルで完成、
簡単だけど、美味しかったです。
カプレーゼ.jpg
nice!(26)  コメント(4) 

とうがらし味噌 [食]

タネから育てた唐辛子。
青唐辛子が熟して、徐々に赤唐辛子に変化していきます。
小さな唐辛子がたくさんできていますが、どうやって食べるか悩みます。
そこで、試しに刻んで味噌に混ぜてみました。
どんなシーンで食卓に登場させるか、ひらめきませんが、、、
とりあえず、唐辛子味噌完成!
唐辛子味噌20200924 (2).jpg唐辛子味噌20200924.jpg
nice!(22)  コメント(6) 

がんばれ!秋冬の野菜 [畑]

9月のはじめに、畑の模様替えを実施、秋冬もののタネをまきました。
大根、ほうれん草、春菊、ニンジン、
ニンジンだけは7月に自己採取した種子です。
3週間経過して、それぞれそれなりに育っています!
大根はチョウチョ避け、ニンジンは泥跳ね防止でトンネルを設置。
良い天気が続きますように。
秋へ向けて20200921 (2).jpg秋へ向けて20200921 (3).jpg秋へ向けて20200921.jpg
nice!(27)  コメント(2) 

サニーレタス・ゴーヤ・ナムル [食]

ゴーヤ2本をペロッと食べちゃいました!
やっぱり、ナムルはビールのお供に最高ですね。
ゴーヤ薄切りを塩もみして軽く絞り、レタスと合わせて、
摺り下ろしニンニク、ごま油、醤油、以上、
3分で作れますよー
レタスゴーヤナムル20200917.jpgレタスゴーヤナムル20200917 (2).jpg
nice!(21)  コメント(6) 

ゴーヤ③、ピーマン④、ナス① [食]

前回、ピーマンの肉詰めがうまくできたので、ゴーヤの肉詰めを試しました。
豚挽肉のあぶらと厚切りゴーヤは相性抜群!ゴーヤの消費が進みます。
その分、肉もたくさん食べますが ^^
焼くと肉が縮んで、ゴーヤの穴から抜けてしまう点は改善が必要。
接着剤として小麦粉を振ったのに、、、片栗粉なら強力かな?
ナスは豚肉スライスとミルフィーユ風に、
ポン酢でひと飲み、とろーり、うまい!
定番となったピーマンの肉詰めは、複雑な形に肉を詰めるので、
小麦粉の接着剤でもはがれません。
肉詰め料理20200916 (3).jpg肉詰め料理20200916.jpg肉詰め料理20200916 (2).jpg
nice!(16)  コメント(6) 

オニオンスライス的なゴーヤスライス [食]

玉ねぎをスライスして、冷水にさらして、水を切って、
鰹節をたくさんのせて、醤油をかけて、よく混ぜる。
これとまったく同じことを、ゴーヤでやってみたら。
苦さが少し抜けた分、爽やかさが加わって、なかなかいいですよ!
血液さらさら効果があるのか分かりませんが、シャキッとします。
P9159160.jpg

nice!(22)  コメント(8) 

ゴーヤのフリッター [食]

揚げ物を作るついでに、そうそうゴーヤ!
こんなときがゴーヤ消費のチャンスです。
小麦粉、卵、水、粉チーズ、マヨネーズ、塩、これにゴーヤをくぐらせて、
余ったパン粉をつけたり、つけなかったりして、180℃でジューッ。
なかなかの出来栄えです。どんどん食べられました!
3本使って1本収穫したので、在庫ゴーヤ数は6本。
ゴーヤのフリッター20200910 (2).jpgゴーヤのフリッター20200910.jpg
nice!(22)  コメント(2) 

サラダ②品 [食]

バジリコポテトサラダ。
豊作のバジルでバジリコパスタ用のペーストを作ってあります。
バジル、くるみ、アーモンド、ニンニク、オリーブオイル、塩
をフードカッターにかけるだけ。
じゃがいもとニンジンを焼いて、このペースト、パルメザンチーズで
サラダ完成!
畑料理20200906.jpg

青紫蘇苦瓜なむるサラダ。
ゴーヤ薄切り、青紫蘇細切りを塩揉みして、よく絞ったら、
ごま油、塩、すりおろしニンニクと和えて完成。すごく苦い!
ゴーヤを堪能できます。。
畑料理20200906 (2).jpg
nice!(21)  コメント(6) 

ゴーヤの季節! [畑]

9月になっても暑いですが、陽が少し傾いてきましたね。
ゴーヤが急に増えてきました!
知らないうちに雌花がたくさん咲いていたようです。
けさは完熟ものを含めて、色とりどりのゴーヤがとれました。
さて、消費するのが大変になるぞ!
ゴーヤ9兄弟.jpg
nice!(18)  コメント(4) 

紫蘇の葉で [食]

自然に生えてくる青紫蘇。
パスタソースを作って大量消費していますが、
それでも使いきれません。
薬味としては、少しずつしか使えないですし、
でも、ちょっとしたときにあると嬉しい、そんな存在。
きょうはタコブツと一緒にアップルビネガーとオリーブオイル、塩で味付け。
焼酎のつまみですね!
たこしそ20200905.jpgたこしそ20200905 (2).jpg
nice!(23)  コメント(4) 

豚肉青紫蘇梅肉ピカタ [食]

畑の青紫蘇が元気なので、お料理に使うことに。
梅干しと青紫蘇を豚肉に挟んで、小麦粉をふり、
溶き卵でコートしてフライパンに。
かじるとジュワーっと酸っぱい梅干しが!
毎日暑いので、夏バテ防止のおつまみ。
梅シソ20200903 (2).jpg梅シソ20200903.jpg
nice!(21)  コメント(2) 

ローズマリーの枯れ枝 [魚]

睡蓮鉢には赤玉土、河原で拾った石、そして枯れ枝を、
15年育てていて枯れたローズマリーが役に立ちました。
孵化水槽、稚魚第一水槽、稚魚第二水槽の約60匹が合流しました!
水草、ヒメタニシ、カワニナ、ミナミヌマエビも。
水量は約10倍に。ゆったり暮らしてくださいねー。
20200904P9048850.jpg20200904P9048846.jpg
めだか鉢20200906 (2).jpgめだか鉢20200906 (3).jpgめだか鉢20200906.jpg
nice!(12)  コメント(2) 

厚切りナスの肉載せ [食]

畑のナス3つ。
ナスに肉を載せたのか、肉にナスを載せたのか、どっちでしょうか。
ひき肉からのアブラをナスが吸収して、いい雰囲気です。
油っこいので、ポン酢をかけてさっぱりいただきました!
ナス肉詰め (3).jpgナス肉詰め (2).jpgナス肉詰め.jpg
nice!(20)  コメント(4) 

貴重なピーマン料理 [食]

結局、自家製ピーマンはド定番の肉詰めになりました。
ピーマンに接着用に小麦粉を振るって、ハンバーグの具を隅々まで詰め込んだら
剥がれずに上手に焼けました。
そして、びっくり、こどもたちもしっかりピーマンを食べてくれました。
素晴らしい!うまいと食べるんだね〜
ピーマン肉詰め (2).jpgピーマン肉詰め.jpg
nice!(26)  コメント(4) 

秋冬物への模様替え [畑]

きょうから9月、まだまだ暑いですが、
野菜畑の模様替え、秋冬向けのタネを蒔きました。
ニンジン、二十日大根、大根、ほうれん草、春菊、
充実した冬を迎えるための準備を終えたら、ニラの収穫。
ちょうど蕾が伸びてきたところなので、
レンジでチン!してマヨネーズで。うまーい。
ニラのつぼみ (2).jpgニラのつぼみ.jpg

nice!(24)  コメント(2) 




この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。