SSブログ

かまたま [虫]

原っぱで益虫カマキリの卵を探して畑に持って来たりしてましたが、
ことしは玄関の高いとことに卵を発見しました!
秋にメダカやエビを狙っていたコカマキリかオオカマキリの卵?
調べてみたら色と形からすると、ハラビロカマキリの卵のようです。
気づかないけど、カマキリいっぱい住んでたのかも。。。
コカマキリの卵20210206 (2).jpgコカマキリの卵20210206.jpg
nice!(15)  コメント(4) 

尾頭つき大根サラダ [食]

春一番が吹いて、じょじょに暖かくなってきました。
畑の大根が塔立ちしてしまうと、美味しくなくなるので、
そろそろ食べ尽くモードに入りました。
スライサーで細くカット、冷水にさらして、よく水を切ったら、
ごま油、醤油、お酢、砂糖をよく混ぜたドレッシング、
かつお節でよく和えて、塩揉みした葉っぱをまぶしました。
頭から尻尾まで、丸ごと一本分を4人で一気に食べ切りました!
大根1本サラダ20210206 (2).jpg大根1本サラダ20210206.jpg
nice!(12)  コメント(6) 

牛丼とチヂミ [食]

晩ごはんは牛丼とチヂミ、ポイントは、紅生姜と春菊。
梅干し2020の副産物である梅酢に新生姜を漬けたもの、
ちょっと塩分多めですが、牛丼にばっちりです。
今シーズンも春菊を何度も刈り込んで食していますが、
チヂミにするとたくさん消費できて、最高に美味しいです。
まず、ビール。次に焼酎。んー、うまい!
チヂミと牛丼20210202 (3).jpgチヂミと牛丼20210202.jpgチヂミと牛丼20210202 (2).jpg
nice!(17)  コメント(8) 

イカルの群れ [鳥]

家族4人で武蔵御嶽山へ。
ケーブルカーで登って、神社までゆっくり30分くらい。その途中で、
モミジの種が風もないのに、ひらひらと舞い降りている光景を発見。
よく見たら、黄色いくちばしの野鳥が群れで種をかじってました。
スズメより一回り大きいイカルです!
イカル20210130.jpgイカル20210130 (3).jpgイカル20210130 (2).jpg
nice!(14)  コメント(4) 

ひと足はやく春が来た! [魚]

屋内のメダカは元気にエサを食べて、もう卵を抱えています。
外のビオトープは、まだ氷が張る朝もあるので、ずいぶんと様相が異なります。
この卵が孵れば、昨春に連れてきた最初のメダカの孫が誕生します。
卵メダカ20210202 (3).jpg卵メダカ20210202.jpg卵メダカ20210202 (2).jpg
nice!(10)  コメント(8) 

脱皮!ミナミヌマエビ [魚]

水槽の底に白い抜け殻を発見!
室内で元気を取り戻したミナミヌマエビが一皮抜けて大きくなりました!
ヒゲや手足までスーーっと抜けていて芸術品、と言うか、エビそのもの。
いつか脱皮の瞬間を見てみたいなぁ。
白い殻は、エビのカルシウム補給になるようなので
そのままにしておきます。
脱皮ミナミヌマエビ20210126.jpg脱皮ミナミヌマエビ20210126 (2).jpg脱皮ミナミヌマエビ20210126 (3).jpg
nice!(19)  コメント(6) 

つる太郎 [食]

青森のお土産「つる太郎」
細く切った昆布の醤油漬け、ネバネバが凄いです。
そのままだと濃すぎるので、畑の大根1本をプラス。
味を5倍に薄めた感じですが、ちょうどいいです!
大根消費がすすむ一品。
つる太郎&だいこん20210124 (2).jpgつる太郎&だいこん20210124.jpg
nice!(12)  コメント(6) 




この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。