SSブログ

ミナミヌマエビ抱卵 [魚]

暑い時期には、ときどき卵を抱えたエビがいて、
孵化して育った赤ちゃんエビもたくさんいましたが、
直射日光を浴びて水温があがった時に全滅してしまいました。
生き残った大人エビが冬を越していますが、
室内水槽のエビが脱皮して抱卵していました!
孵化するまでは2週間以上かかるようです。がんばってー
エビ抱卵20210212.jpgエビ抱卵20210213.jpgエビ抱卵20210213 (2).jpg

nice!(16)  コメント(8) 

ミナミヌマエビのごはん [魚]

メダカがもらっている金魚のエサを抱えたエビ
ちいさいハサミでつまみながら少しずつ食べてますが、
とても全部は無理ですかね。
いつも藻を食べて掃除してくれているのでご褒美!
ミナミヌマエビごはん20210211 (2).jpgミナミヌマエビごはん20210211.jpg
nice!(11)  コメント(6) 

ひと足はやく春が来た! [魚]

屋内のメダカは元気にエサを食べて、もう卵を抱えています。
外のビオトープは、まだ氷が張る朝もあるので、ずいぶんと様相が異なります。
この卵が孵れば、昨春に連れてきた最初のメダカの孫が誕生します。
卵メダカ20210202 (3).jpg卵メダカ20210202.jpg卵メダカ20210202 (2).jpg
nice!(10)  コメント(8) 

脱皮!ミナミヌマエビ [魚]

水槽の底に白い抜け殻を発見!
室内で元気を取り戻したミナミヌマエビが一皮抜けて大きくなりました!
ヒゲや手足までスーーっと抜けていて芸術品、と言うか、エビそのもの。
いつか脱皮の瞬間を見てみたいなぁ。
白い殻は、エビのカルシウム補給になるようなので
そのままにしておきます。
脱皮ミナミヌマエビ20210126.jpg脱皮ミナミヌマエビ20210126 (2).jpg脱皮ミナミヌマエビ20210126 (3).jpg
nice!(19)  コメント(6) 

ビオトープに氷の結晶が [魚]

きょうは冬至、もっとも日が短いということは、
畑の野菜も、ビオトープの生き物も、我慢のしどころ、
明日からは日が長くなる一方ですから、がんばろー。
ビオトープには氷の結晶が育っていました。
メダカは底近くにいるのか、姿が見えません。
ビオトープの氷20201221.jpgビオトープの氷20201221 (2).jpg
nice!(16)  コメント(4) 

2020年冬、初氷かな。 [魚]

朝7時、ガラス水槽の水面が薄っすらと凍って、
水中にも氷の結晶が刀のように伸び、
メダカ6匹は氷から離れた底の方で静かに過ごしていました。
明日からは発泡スチロールで簡単にフタしてみることにします。
氷の結晶20201218 (2).jpg氷の結晶20201218.jpg氷の結晶20201218 (3).jpg
nice!(14)  コメント(4) 

水槽に引っ越した子メダカ6匹 [魚]

魚獲りが許されている貴重な川で見つけたメダカ6匹
こどもたちと家に連れて帰ってきました。
夏には毎日産卵して、子メダカは50〜60匹に、
現在は睡蓮鉢のビオトープで暮らしています。
これから冬を迎えるので、ここから6匹だけを水槽に。
真冬に分厚い氷が張りそうなときには、家に入れらるので。
万が一のときでも、全滅だけは避けられるように。
水槽のメダカ20201128 (3).jpg水槽のメダカ20201128 (2).jpg水槽のメダカ20201128 (4).jpg
水槽のメダカ20201128.jpg
nice!(18)  コメント(4) 




この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。