SSブログ

水滴のように見えますが [魚]

メダカの稚魚の水槽を掃除しようとして
ホテイ草を持ち上げたら、葉の裏に大きな水滴が、、、
でも、揺らしてもへばりついていて落ちません。
透き通ったゼリーのなかを観察したら白い粒々が見えました。
これがスネールのたまごか!
最近小さなツヤツヤした貝が増えてるなぁと思っていたら。
メダカやエビに悪さはしないようなのでいいのですが、
みつけらた駆除してます。
お掃除役の巻貝はヒメタニシとカワニナで足りていますので。
スネール (4).jpgスネール (3).jpgスネール (2).jpgスネール.jpg
nice!(24)  コメント(2) 

ミナミヌマエビの卵 [魚]

4月末に我が家にメダカがやってきましたが、
同じ川から連れてきたミナミヌマエビも抱卵が続いています。
卵がよく見える写真が撮れました、
脚で懸命に水流を送っているので、卵がゆらゆら揺れていますが、
卵がお腹からは外れてしまうことはありません。
産まれる瞬間は見れませんが、小さなエビもたくさん育ってます。
ミナミヌマエビの抱卵.jpgミナミヌマエビの抱卵 (2).jpgミナミヌマエビの抱卵 (3).jpg
nice!(19)  コメント(4) 

大きくなったヒメタニシ [魚]

水質浄化係としてヒメタニシが同居するようになってもうすぐ3ヶ月。
元漬物容器の孵化水槽には、育ったタニシとその子供も、
メダカの稚魚からみたら超巨大なタニシ、怖ーい!
大きなヒメタニシ.jpg
大きなヒメタニシ (3).jpg
大きなヒメタニシ (4).jpg
P7176964.jpg
nice!(10)  コメント(2) 

メダカ稚魚第2会場 [魚]

親メダカ4匹の水槽ではほぼ毎日産卵が!
→卵がたくさん付着したホテイ草は、元漬物容器の孵化水槽へ、ここで稚魚が生まれます。
→20匹くらいになったので、植木鉢の稚魚第1会場へ移しました。
→また20匹くらいが孵化して元気に泳いでいたので、植木鉢の稚魚第2会場へ。
どの水槽や植木鉢も、メダカ+ミナミヌマエビ+ヒメタニシ+水草で構成されていて、
メダカだけでなく、エビとタニシも自然に繁殖しています。
この写真は孵化後1ヶ月くらいの稚魚第2会場です。
梅雨の晴れ間にみんな元気に泳いでいます。
メダカ稚魚第2会場.jpgメダカ稚魚第2会場 (2).jpgP7026735.jpg
nice!(22)  コメント(4) 

メダカの飼育2ヶ月経過 [魚]

ゴールデンウィークに近くの川からやってきたメダカは毎日すこぶる元気に泳いでます。
メス①+オス③だと思っていましたが、先日、卵をつけたメダカが2匹いるのを目撃、
②+②だったことが分かりました。
卵が付着した水草を別の容器に移して、稚魚が増えたら植木鉢のビオトープに移して、、、
稚魚の総数は50匹くらい。親メダカはまだまだ産卵しています。
みんな元気でなにより。でもこの先どうなるのでしょうか。
メダカ元気 (5).jpgメダカ元気 (4).jpg
nice!(22)  コメント(2) 

汐止ネギとメダカの稚魚の様子 [魚]

美味しそうに育って葱坊主ができていた汐止めネギをそのまま放置していたら、
とても食べられる感じではなくなり、
プランターから掘り出してみたら、6つの小さなネギに分かれていました。
では、これを菜園に戻して成長を待ちましょう。
後ろのテラコッタの鉢はメダカの稚魚の住み家、
孵化から6週間までの稚魚が20匹くらい泳いでいます。
一番大きなのは1cmくらいになりました!
メダカ大きくなった.jpg汐止ネギ12.jpg
nice!(18)  コメント(4) 

ミナミヌマエビの赤ちゃん [魚]

河岸を網でガサガサして見つけたミナミヌマエビ
メダカと同じ川からやって来ました。
エビは産卵するのかと思っていましたが、
親が卵を抱えたまま、小エビが産まれてきます。
これで水槽の掃除係が増員されました!
ミナミヌマエビ誕生.jpg
nice!(13)  コメント(0) 




この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。